医療法人の勘定科目とは?

医療法人の勘定科目は、普通法人の勘定科目と同じでしょうか。

普通法人とは目的が違うため、普通法人の「売上高」勘定は使用しません。医業本来の活動から生じる収入は、「医業収益」勘定を用います。また、「医療収益」の未収部分は、「医業未収金」勘定を用います。これは普通法人の「売掛金」に相当します。その他費用は「医業費用」勘定を用い、普通法人の原価及び販管費に相当する勘定が表示されます。

関連記事

  1. はじめての決算【税金の金額だけ?】
  2. 加算税と延滞税について
  3. 土地・建物を一括譲渡した場合の取り扱いについて
  4. メディカルサービス法人との取引について注意するべき点を教えてくだ…
  5. 会社設立の際の注意点3【領収書の保存と役員報酬の決定】
  6. 税務調査について
  7. 相続による賃貸アパート・マンションの所有権移転の登記費用の取扱い…
  8. 医療機器を購入した場合、税法上の特典はありますか?

 

税理士法人 石川小林

 

〒103-0022
東京都中央区日本橋室町4-1-16
室町フェニックスビル2F
TEL.03-3517-5884
FAX.03-3517-5885

電車でのアクセス

JR神田駅南口から徒歩5分
JR新日本橋駅より徒歩1分
東京メトロ銀座線 三越前駅より徒歩3分

 

PAGE TOP